忙しい日常の中で、運動の必要性を感じながらも習慣化できない——そんな悩みを持つ方は少なくないでしょう。さらに夏の猛暑や雨、あるいは冬の寒さと、天候が不安定だと屋外でのウォーキングやジョギングを継続し習慣にするのは至難の業です。
私自身も運動習慣が作れない一人でした。そこで見つけたのが、家庭で手軽にトレーニングができるエアロバイクFITBOXです。この記事では、私の体験を踏まえてFITBOXの良い点、気になった点、得られる効果をお伝えします。
FITBOX LITEの紹介
FITBOX LITEは、静音性とデザイン性、耐久性を兼ね備えたエントリーモデルのエアロバイク。
- 静音性:マグネット負荷方式のため、ペダルをこいでもほとんど音がしません。
- デザイン性:スタイリッシュなデザイン。業界最小クラスのサイズ感。
- 耐久性:マグネット負荷方式のため、摩擦による消耗がなく長寿命。
- 負荷調整:8段階の負荷設定が可能。初心者から中級者まで対応。
実際に使ってみた│FITBOXレビュー
私の動機
FITBOXを購入した当時は、
- 30代後半で自家用車で通勤しデスクワーク中心の仕事
- さらにコロナ禍で外出を控えていたこともあり運動不足
- また年々、年齢による体力の衰えを感じていました。
運動に対する意識が高くなっているときに、書籍『脳を鍛えるには運動しかない!』(ジョン・J・レイティ)に出会いました。本書は、継続的に運動すると、脳の状態が整い、思考力が高まり、感情が安定し、人生の質の向上につながると述べています。印象的な言葉をご紹介します。
- 運動は脳の機能を最善にする唯一にして最強の手段
- 運動は老化の進行を阻むことのできる数少ない方法のひとつ
またFITBOX購入後に読んだ、この2冊も運動に対するモチベーションを上げてくれます。
『運動脳』(アンデシュ・ハンセン)
スウェーデンの精神科医アンデシュ・ハンセンによるベストセラー。運動が脳の記憶力、集中力、ストレス耐性に与える科学的効果をわかりやすく解説されています。
- 脳は私たちの一部ではなく、脳が私たち自身なのだ
- 脳は頭を働かせようとするより、身体を動かすことでこそ威力を発揮する器官らしい
『DIE WITH ZERO』(ビル・パーキンス)
本書は、人生の時間・健康・お金のバランスを問い直す名著で、健康(体力)次第でさまざまな経験を楽しむ能力が変わることを熱く述べています。
- 健康は、金よりもはるかに価値が高い。どれだけ金があっても、健康をひどく損ねていたらそれを補うのは難しい
- あらゆる年代で、健康の改善は人生を改善する
- 若い頃に健康に投資するほうが、人生全体の充実度は高まる
これらの書籍を読み「運動は脳機能を最善な状態にし、身体の健康を保つ」「人生のおいて健康である価値は大きい」という点が、中年期に差しかかり、体力の衰えを感じていた私には刺さりました。
体験談
私の使い方
FITBOXを選んだ理由は、
- 静音性(夜間でも運動できる)
- 有酸素運動(120分連続使用できる)
- 価格(健康への投資と思える金額)
FITBOXを週に3回〜4回、1回あたり30分程度の運動を2年ほど継続しました。その後、新たに登山という趣味ができたことで、一時的にFITBOXの使用を中断していました。
しかし猛暑や忙しさから登山に行く時間を確保できなくなり、今年からFITBOXを再開しています。現在は週に4回〜5回、夕食後に30分ほど運動し、シャワーを浴び、ストレッチする。運動の強度は、その時の体調に応じて軽くしたり、重たくしたりしています。
30分ほどの運動で、脳がクリアになったり、精神的安定を得たり、寝付きが良くなったり、効果を実感しています。効果を実感できるので、自然と継続できています。
良かった点
- 朝でも夜でも時間帯を気にせず運動できる静音性
- テレワークや家事のスキマ時間に自宅で運動できる手軽さ
- しっかり負荷をかけられる運動強度や連続使用時間
- 製品に対しても、健康維持に関しても、コスパが良い
気になった点
- FITBOXには心拍数計測や記録する機能がない(私はスマートウォッチを購入)
- 継続して使っているとサドルが硬いと感じる(私は快適さを求めサドルを交換)
- 負荷調整ダイヤルは段階的で細かな調整はできない
- 私の身長177cmに対して、製品の対象身長145cm〜175cmだったので、やや膝が伸び切らない
こんな方におすすめ
- 運動不足だと思っているが、外で運動するのが億劫な方
- 運動するハードルをできるだけ下げたい方
- 集合住宅に住んでいて、音を出さずに運動したい方
- 忙しく、ジムに通う時間を確保できない方
- 動画を見ながら「ながら運動」をしたい方
「FITBOX LITE」は、心拍数計測などの機能を抑えて価格を下げたモデルですが、運動強度や静音性、デザイン性が高く、初心者から中級者全般におすすめです。
まとめ
「運動は最高のアンチエイジング」と言われます。運動を取り入れると老化の進行を緩やかにし、記憶力や免疫力も向上すると科学的に示されています。
なにより大切なのは、「今この瞬間が人生で最も若い」ということ。始めるのが早いほど、人生に対する恩恵が大きくなります。FITBOXなら、家の中で、天候や時間を気にせず、毎日少しずつ脳と身体を整えることができます。
この記事がFITBOXを検討している方にとって、少しでも参考になれば幸いです。
※「エアロバイク」はコナミスポーツ株式会社の登録商標です。本記事ではフィットネスバイクを指す言葉として、より広く浸透している「エアロバイク」という名称を使用しております。


コメント